そんな世界を、これから創り上げていくことになりそう。
ホントにこれからが楽しみです。
…それまでにやることはきっちりやらなくちゃ。
■8/13 そういえばdropoutersでコミケにサークル参加してました■
 お盆進行の『有明夏の異臭祭り』…もとい『有明夏のまんが祭り』が終了いたしました。
 一般参加者・サークル参加者の皆様ホントにお疲れ様でした。
 dropoutersもサークルとして初の参加だったのですが、
 初めてなので何がなんだかわからないうちに時間だけが過ぎていきまして…
 結局うちわとコピー誌とTシャツ(受注生産)を販売したのですが
 不手際が続出しまくってたくさんの方に御迷惑をおかけしました。
 
 サークル『dropouters』の方ですが、うちわはかなり売れたようですね!!
 コピー誌ですが、当日コピーしに回ってから有明というコースを取ったため
 ヲレが現地に到着したのが15時というとんでもない時間だったり…
 しかも本人は17時までコミケだと勘違いしていたため
 あと1時間とは知らず焦ってコピー誌製本してるし!!
 待ちながらも購入してくださった皆様ホントにありがとうございました。
 そしてTシャツが10着も売れたんだが。何故だ。
■いろいろと買っちゃったゲームの寸評などでも■
 とは言えども先週と先々週でゲームを7本とか購入しようとしてるのでできるワケもなく(笑
 とりあえず遊んでみたゲームだけ寸評でもしてみます。
 ORBITALとDIGIDRIVEは前の日記で書いてるんで割愛。
 やってみた。 土曜の夜に始めて朝方近くまでやりこんでしまった。
 んーーー まぁまだ完全クリアとまではいってないけども、まぁ面白いかなー
 2がゲーム的にかなり厄かったんで、シナリオというよりはシステムの方を重視してたのですが
 少なくとも2のように『犯人当てで当たるまでループする』とかそういう残念なのは無くなったのは好印象。
 『街』のように複数主人公によるZAPPINGシステムも介入されたので、
 実質「街」+「かまいたちの夜1」を「かまいたちの夜2」のキャラでやるってカンジでしょうか。
 ただZAPPINGと推理が入り混じるので、複数キャラを行ったりきたりしつつ推理するってのは至難の業。
 難易度的には今作が一番高いのかもしれないです。
 1と2がゲーム内に一部分収録されてますが、一本道かと思いきやある程度分岐するみたいで。
 1の選択肢間違えたら第2の殺人が起こりそうだったのである程度マルチエンドなのかな。 
 2は厄いのでやってません。 
 3のシナリオに関連しているので1と2が収録されてますが… やっぱり1と2にかなり設定上無理があるので
 実質『3』のシナリオは『2のつづき』ってカンジですね。1の要素もほんのちょっとだけ入ります。
 3のシナリオですが、基本2なのですがわかりやすくはなってたかな。
 ただちょっと登場人物がだいぶアレな設定になっている人が多く、ちょっと切ない話が多いです。
 でも意外に笑える部分が多いのには驚きましたね。 まぁこれでこそ『かまいたち』ってカンジです。
 トゥルーエンドまでは頑張りたいところ。
 こないだ家にいっぱい人が居るときにプレイして
 なんか皆犯人が気になってたので、今度は小岩邸が引っ越し終わったときにでもやるかな。
*スターフォックスDS<NDS>
 未プレイ。
 延期に次ぐ延期で音楽が豪華になったりとかいろいろとゴテゴテしてますな。
 でも基本はEveryExtendなので何も考えずにプレイできることはエエ事です。
 基本的な部分はいじられてないので気軽にプレイするにはちょうどイイかな?
 BitGenerationの各ゲームのような存在としてPSPソフトに常駐しそうな予感。
 手に入りましたよ!! マジしばらくは入手が無理かと思ったのに!!
 発見して捕獲しといてくれた親友にはマジ感謝。
 基本的な判定ラインと細かい判定ラインが混在してるような?
 DDRで言うと『GREAT以上でコンボはつながるけど判定はMARVELOUSまである』ってカンジかな?
 判定が辛いのでかなり長いこと楽しめそうな予感。
 平凡とハイレベルの間を行ったりきたりなレベルですが
 とりあえず全メダルゲット。
 つーかリミックスすげぇおもしれえ。
 今までのステージがあちこちバラバラに同じリズムで出てくるとは
 まさに『ステージのリミックス』ってカンジ。 コレは恐れいった。
このゲームはメイドインワリオ同様細く長く売れそうな気がしますね
<総評と現状>
 結局のところ全ゲームでイチバン遊んでいるのはDIGIDRIVEなのかもしれない。
 デザイン構成といい音楽といいゲーム性といいヲレの好みに結構ハマっているみたいで。
 なにげにオートセーブ機能なんかもあったりでかなり遊んでおります。
 とはいってもまだ自己ベ5700mぐらいなんですが。
 リズム天国は一通り遊んでほぼ全要素は出現しました。
 リズム判定がかなり細かくできてるんだから「やりなおし・平凡・ハイレベル」以外にも
 細かいスコアみたいなの入れても良かったような気が…
 (全要素出た後とかに入れて欲しかった)
 でもとっつきやすいしノリは凄いし曲もイイので万人にお勧めできる優秀作です。
 DIGIDRIVEはかなりクセがあるけども、リズム天国はたくさんの人にお勧めしたい!
 既に我が家に遊びに来たかなりの数の友人を洗脳しておきました(笑 
 音ゲーマーにはホントにとっつきやすいのでお勧めですよー
◆近況◆
 ・仕事は延々と雨雲状態。光はどこにあるんだろう。
 ・一年ぶりにとしまえん行ってきました。今年はプール。日焼け止め全開でもヒリヒリするー
 ・「ゲームセンター成増を無線LAN化しよう計画」が微妙に進行中。
 ・小岩邸(じくう・さく・園長・ぱらおか)の引越しが間近だそうで
 ・最強の拠点になりそうなこと請け合いですな
 ・ヲレも引越ししようかなーとかなんとか
 ・あとはなんか
 ・フニャフニャしています
●そして来週は…●
大阪に引き続きdropoutersの全国行脚はなんと福岡。
更に知り合いが居ないであろう南の国で、dropoutersの運命やいかに!!
当初は五鍵盤も考慮していたのですが、主催のぱくまん大先生曰く
「そもそも福岡は五鍵盤がほとんど存在しないので、かけてもわからないかもですねー」
とのお達しにより急遽変更。 SS|EXより1ヶ月にしてRGGの製作になりそうな予感です。
SS|EXと福岡の曲構成がかぶってても文句を言っちゃダメだぞゥ!!
…というかSS|EXと福岡を連続で行く人なんか居るんだろうか。
問題は、現時点で行けるかどうかがまったく不明な点。
厄い仕事のせいで休日強制出勤となる可能性もあるワケです。
とりあえずは何があろうと曲だけは作らねば!!
夜更かし上等でがんばりますよピッピロプー!!
 
                     
                                



 
                             
                                 
                                 
                             
 




 
 




 
 
 
  
				 
  
  
 







