曲目は基本的にSS|EX vol.1~vol.3で披露したモノを踏襲。
微妙に調整して音は変えてますがまぁ違いは分からないんじゃないかと。
新曲っていう意味では多分ゴエモン2の2曲目(初代1面のアレンジ)ぐらいです。

今回は試験的にDVD収録として動画作成をメインとして頑張ろうと思いまして。
MIX作成>動画キャプチャ>素材作成(絵とか)>動画編集+DVD作成 という長い道のりでしたが
最終的には何とかソレっぽいモノを完成することが出来ました。

以下、今回のセットリストです。

RGG (Retro Game Generation) for SS|EX Osaka
No Music Title Music from
寸評
1~3 カトちゃんケンちゃん
(地上ステージ・海ステージ・雲海ステージ)
キノコさん(国本剛章)
1987 HUDSON SOFT
SS|EX vol.2のしょっぱな同様タイトルBGMより開始となりましたカトちゃんケンちゃんでございます。
後から気がついたっていうのも物凄く申し訳ない話なのですが、ヲレが使用しているRGGの
ハドソン曲の大半は国本剛章氏(キノコさんのHNでBlogも活動中)の曲ばっかりだったりします。
映像的には各ステージのBGMに合わせた映像が出て最後にゴールでシメというような方向性。
4 チャレンジャー
(列車ステージ・軍隊行進曲)
キノコさん(国本剛章)
1985 HUDSON SOFT
RGGでは何度も登場しているチャレンジャーでございます。
キャプチャーするに当たってプレイしてみたのですがどうにもムズくて
1面クリアするのに時間がかかるという体たらく。
ボタンを押してからナイフを投げるまでのタイムラグに負けることしばしばでした。
5・6 ICECREAM ISLAND / BOSS
(星のカービィ -夢の泉の冒険-)
石川淳・安藤浩和
1993 Nintendo / HAL-Laboratory INC.
これまた有名ですが星のカービィ。初代ではなくFC版で。
FC終盤の作品だけあってFC能力の限界まで詰め込んでる感が
ありますね。
7 忍者ハットリ君のテーマ
(父上の修行付き)
キノコさん(国本剛章)
1986 HUDSON SOFT
これまたおなじみハットリ君でございますね。
コレがかかると歓声が上がるってどんだけ有名なゲームなんだよとも思いましたが。
今回は新たに父上の修行部分も追加(ブレイクビーツ入れただけだけど)。
涼しい顔してわが子に鉄アレイを放り投げる父上の何ともいえないギャップをお楽しみ頂ければと。
8 BOMBER KINGのテーマ キノコさん(国本剛章)
1987 HUDSON SOFT
テーマソングは歌になってるってのは結構有名だったのですが、
キチンとプレイして無かったのでゲーム上で歌詞が出るとは知らなかったり。
ってことで今回は歌詞付きでやってみました。 ヲレが歌ってたことは忘れてください。
(ストリーミング配信されていた動画ログをあとで見て歌声の貧弱さにヘコんだらしい)
プレイ動画はアクションが出来ないクボタさんが1面で延々ともがく様子。
9 けいさんゲーム 算数4年
(分数の足し算と引き算)
1986 東京書籍
vol.3に突如登場したかなりマイナーな作品がココに来ていきなり登場。
算数のお勉強をしつつゲームをクリアしていくというこのゲームのについてはvol.3のレポート参照で。
動画は前回撮った動画が実はあったりするのですが、DVD収録のために撮り直しました。
前よりは若干マトモなプレイになっているんじゃないかなぁと。
10 マッピーキッズ(1面・2面) 1989 namcot
バスドラを入れるだけで随分とアップテンポな音楽になるマッピーキッズでございます。
ミュータと旗揚げガチバトルがこのゲームの醍醐味の一つなのですが、動画はミューキチでした。
…っていうかステージだけ映してて旗揚げのシーンは映ってなかったなそういや。

11 がんばれ!ゴエモン
(ゴエモンメドレー)
1986,89 KONAMI
またもや定番ではありますがゴエモンです。 初代より4曲2より2曲の計6曲。
プレイ動画はニコニコ動画よりいわゆる「TASさん」プレイ。
早解きの動画だったので、博打で全勝(所持金MAX)してから以降の面の通行手形を
すべて金で買うというなかなかの荒業(っていうかひどい)動画でした。
2の動画はクボタさんによるへっぽこプレイ。
12 FEVER
(Dr.MARIO)
田中宏和
1990 Nintendo
vol.3で初出のDr.MARIOよりキャッチーなBGMの「FEVER」です。
プレイ動画は自分でプレイしたのですがなんか前より下手になったような気がした。
寝不足の状態でこういうパズルゲームやってもそりゃウマくはいかないだろうとは思った。






…なんか速くなったんですけど。
カセット半挿しによるバグ状態のままプレイ。
Dr.MARIO … どの色だかわからないのでゲームになりませんでした
ゴエモン … 博打をやったんですが買ったのか負けたのか良くわかりません
チャレンジャー … あんまり違和感は無かったのですが相変わらずボタンのタイムラグがわかりません
ハットリ君 … 細かい手裏剣とかその辺が良くわかりませんっつーかスクロール速くて目にキツイ
ボンバーキング … そもそも1面クリアできません(ひどい
14 MONSTER DANCE
(3D HOT RALLY)
岡 素世
1988 Nintendo
これまたなかなかマイナーな作品ですがvol.1からの出典で3D-HOT-RALLYでした。
途中ツインファミコンの起動動画とディスクを入れて読み込んでいる様子の動画付き。
けっこうJazzっぽいKATTOBI・YONKUの他の2曲と比べてMONSTERは非常にアツイ展開の曲です。
数少ない青ディスク作品のウチのひとつですね。(ちなみに我が家には3枚あります)
動画は途中をはしょって完走までのプレイ。(なぜか自己ベスト出た)
15 クロスカントリー
(ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会)
1990 TECHNOS JAPAN
東京SS|EXでは毎回おなじみの「サイリウムの前の準備体操」ことクロスカントリー。
御多分に漏れず今回も2周構成でやってまいりました。
BPM211の激しい中、今回も「ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!」は忘れずに。
ちなみにクボタさんはこのゲームが全然できないのでニコニコ動画からひっぱってきましたので御了承。
LAST 思い出はおっくせんまん
(RGG for SS|EX Version)
うた:OTU(KNOCKHEADZ)
1988 CAPCOM
ラストはおっくせんまんでキッチリしめてみました。おつさんKNOCKHEADZパートからの連投。
後半にかけてヲレのパートではかなりの人数が集まってくれたようで
最後は全員でウルトラマン・おっくせんまんの大合唱で締めくくれました。

今回は試験的にDVD収録として動画作成をメインとして頑張ろうと思いまして。
MIX作成>動画キャプチャ>素材作成(絵とか)>動画編集+DVD作成 という長い道のりでしたが
最終的には何とかソレっぽいモノを完成することが出来ました。

効果音関連をキャプチャしつつ録画し、MIX側ではキャプチャした音声を
そのまま使用しつつMIXすることで映像と音を合わせることが
結構カンタンに出来ました。
やっぱり音と映像が合っていると見ていて清々しいモノですな。
コレを機にちょっと動画編集でイロイロやってみたいなぁと思う所存。

会場の盛り上がり的には、結構興味を持って集まってくれる人たちが多く、
最後のおっくせんまんでは合唱することもできたので大成功なんじゃないかと思います。
また、ネットワークストリーミング放送で、東京方面他たくさんの方々が見てくださっていたようで
Twitterで反響がもらえたりとなかなか嬉しい事が多いカンジで大変ありがたかったです!!

まだまだ微妙にうまくいかない部分とか、もう少し練れるだろうって部分も多々あったので
今後も頑張っていきたい次第ですね。
SS|EXは関西のラストでも告知がありましたように、次回はvol.2同様冬の真ん中に行われます!!
vol.4では現状のところvol.3終わりごろに言ってた「セガ」で以降かなぁとやはり考え中!
冬の寒い中、セガ曲で(ある意味)アツくなっていただければと思います!!


くりあーー 結構長い道のりだった
とりあえずザンファインクリアしたよ!!
4面のボスあたりがだいぶ鬼門なカンジ。(というか4ボスの攻撃パターンがまだ読めてない)
ラス面は比較的タイムを稼ぎやすいので残ったタイムでラスボスを食らいながらも削ってやればどうにかこうにか。
4面まで大体のステージのパターンが掴めてきたからあとは安定化を図るだけかなぁ。

スコアは67,000ぐらいでした。 被弾しまくってるのでまだまだ全然伸びそうな雰囲気。

あとR-TYPESもDLしてみたのでコレからはそっちと兼用になりそうな雰囲気。
とりあえず初見では4面でした。 おのれバイドめ!!
コッチはザンファインよりも攻略が長くなりそうかなぁと。

アーケードゲームは全然なカンジなのですが
なんか王子ナムランにもリズム天国が入荷いたしました。
基本はGBAとまったく同じなのですが、最後にアーケードオリジナルの「エキストラ」なるステージが。
ふたを開けてみるとステージ1の超スピードアップバージョン。
覚えてはいるがあまりにも速くてリズムが合いません。 リミックスまではいけるけどもリミックスがまだ平凡。
悔しいのでコレだけは全パーフェクトを取るまで頑張ろうかなぁと思った。
だがしかし脱毛があまりにも鬼門過ぎる!!

あとなんか周りがAnxAn始めた人が多いみたいなのですが結構好評ですねぇ。
ヲレもやってはいましたが初段あたりでブン投げてたような。
時間があったら遊びたい(他のゲーム-リズ天・MJ3EVOなど-もあるので相当時間無いけど)

あとMJ3EVOがあまりにも泣きそうな展開になったらMFCに浮気するかもしれません。
e-amuパスだけで遊べるし、それなりに最近のは金持ちがイイとも聞くので。

とまぁ文字だけでダラダラと近況書いてみた。
レポートと共にうpったらPGR4でもやって寝ようと思う。
レポート書かないと悠長に更新もできないだろうからねー(っていうかレポート書けよってカンジになっちゃうし)

とりあえず今日PGR4を含めて3本ほどゲーム購入したのでじっくり遊んでから
そのうち感想でもBlogにアップしようかなぁと思ったりとか、そんなところです。ハイ。


最終日は京都経由でのんびりと帰ってまいりました。
東京チームは全員無事に戻れてきているようです。 お疲れ様でした。

SS|EX Osakaは無事に終了いたしました。
関西方面から、関東からの追いかけまで、
そしてストリーミング放送を見ていただいた皆様方、ありがとうございました。

新幹線の中で3時間寝たりと、なんだか不規則な睡眠で今まで起きてましたがそろそろ寝ようかと思います。
セットリストは明日かあさってぐらいまでにはあげたいと思いますよー!!


いよいよ日付も越えて今日開催となりましたSS|EX in Osaka!!

わたくしk-twoの時間は「RGG」と題されたレトロゲームのRemixを45分間お届けする予定です。
「イベントレポート」より今までの演奏傾向がわかりますよー>
初のDVDによるMix作成なのでイロイロと新境地ですが、アレコレ限界まで頑張ってみました。

関西方面の方々、ならびに東京から追いかけてまで来てくださる方々は宜しくお願いいたしますよ!!

現地に来れない方々でも当日ストリーミング放送を予定していますんで
お暇な方は聞いていただけると幸いです!!(k-twoの時間はBarSideで16:25からの予定です!)


■SEGA AGES 今後のラインナップ

 バーチャロンの専用ページができたため更新された様子ですが…
 一番下!! 一番下!!

 「SYSTEM16で再現するファンタジーゾーン2」の画像ではないかと!
 見たカンジ非常にPraleaf(初代1面)に近いカンジの背景ですが
 基地の数が5個だったりとちゃんとファンタジーゾーン2のルールの通りになってますね。
 もしかしたらオプションでイロイロと変えられるのかもしれませんが…

 TGSでは結局発表も出展も無かったのでかなり年内発売は心配していたところだったのですが…
 告知も(雑誌などの)発表も無かっただけに意外な更新でしたね。
 年内には発売できることを祈りつつ…!!

~最近のクボタさん~
徹夜の通り作業がドン詰まってて進みません。
あまりにも進まないので軽く欝入ってきました。
イベントの準備で『何のために生きてるんだろう』レベルとかありえないだろ……常考…。


ホントは朝からしっかり行くつもりだったのですが
一般1日目は起床が15時とか問題外だし、2日目も起床が13時半とかで軽くあきらめそうだったのですが、
「ヲレの東京ゲームショーは今から始まる!! フオオオォォオオオ!!」
とか言いながらマッハで支度して現地に直行。 着いたときには既に16時前ぐらいで入場締め切り間際でした。

ので1時間しか時間が無いなかでうろついた感想でも。

■とりあえずは真っ先に向かったのはマイクロソフトブースの「EveryExtendExtraExtreme」でした。

 まぁあまりにも好みと合致しているためコレは仕方が無い!!
 ということで行ってみたんですが最初はLiveArcadeのコーナーはあるものの
 台数4台だし斑鳩並んでるしで全然どこにあるかわからずじまいでションボリ。
 そこで何度か回ってみてもう一度良く見てみたんですが
 ブースにあるLiveArcadeはなんか年代別に分かれているらしく

 ・05年までの作品 ・06年の作品 
 ・07年現在までの作品 ・今後配信予定の作品  
 
 という4台に分かれてるそうで。
 つまるところ

  ・斑鳩
  ・トリガーハートエグゼリカ
  ・オメガファイブ
  ・EXIT
  ・EveryExtendExtraExtreme

 コレが遊べるのは全ブース100台ぐらいある試遊台のうち、たった1台。
 マイクロソフトはもう少し空気を呼んだほうがイイんじゃないかと思いました。
 あのね、『全部入れると選ぶの大変だから』なのか『今まで出た作品も楽しんでほしいから』なのか何なのかわかんないけど、
 下手に年代別に分かれるぐらいなら全台に全部のLiveArcadeゲーム入れろよ!!
 
 おかげさまで、斑鳩・トリガーハートエグゼリカ目当ての人で並んでる台に一緒に並んで待つ。
 前に居たリュックがまぶしい二人組の片方が「オメガファイブ」やってたけど
 英語が読めないのか操作方法にたどり着くまでスゲェ時間かかったりとか(HELPとかHOW TO CONTROLぐらい嫁)
 で、そんなオメガファイブを見たのですが、リュック君は1面の前半ぐらいで即死したのでよくわかりませんでした。
 見たカンジ、映像は綺麗だけど、綺麗なだけでSTGとしてはどうなんだろう…と。

 ちなみにエグゼリカはイイカンジの移植だと思います。(処理落ち具合とかは原作やってないので知りません)
 斑鳩もしかり。 もっとも斑鳩は処理落ちとかの移植度合いを見ないと完璧とは言えないかもしれませんが…。

 で、遊んできました。Every(ry っていうか面倒なのでE4で。
 基本はPSP版のE3(Extra)に近いんですが、ルールがイロイロと変わってます。
 (この情報書いたところでウチのサイトの訪問者で誰か気になってる人居るのかってカンジかもしれませんが) 

  ・連鎖しまくってる状態で更に続きそうでもBボタンで連鎖をキャンセルできる(アイテム回収に使える)
  ・そもそもボスが居ない??(一定時間でボスではなく、時間切れで終わってしまう。)
  ・Quickenは見た目表示的には20あたりでゲージ最大ですが、どんどん取れます。効果は不明ですが50は取りました。
  ・モードとしてはエンドレスモードと規定時間のスコアアタックモード、自機が弾を撃つSTGモードもありました。
  ・STGモードもやってみたのですが、どうやって稼ぐのか良くわかりませんでした
   >誘爆はまったく無し。なんかコンボの欄はあったけど。
   >規定数敵を倒す途中ボスが出て、倒すとクリアという固定画面の面クリア型STGって印象でした。
    (レトロゲーにこんなのあったような… グロブダーかなぁ?ボスとかいないけど)

 斑鳩とか室伏とかはステージ1で終了でしたが、このゲームは基本上手なら延々と続くエンドレスなので
 とりあえず適当なところで中断して止めてきました。
 ヲレがプレイしている後ろでガイジンさんたちが興味深そうに見てましたよー

と、2回ほど遊んでるうちに16:30と既に佳境。
うろついてたらSoftbankブースに「H.」が居て、なぜかよくわかんないねーちゃんたちが
『ネーネーどうして?』を歌ってて盛大に吹いた。
…その曲の出展知ってて歌ってるのかなぁ…?(H.は勿論作曲者が入ってるから百も承知ですが)

■あとうろついてたらバンナムブースに「ナムコミュージアムDS」があったのでやってきましたよ

 これはなんとイイM2開発・・・!!
 っていうかスタッフロールとかで確認していないのですが、「コナミアーケードコレクション」よろしくなカンジの
 いたれりつくせりなオプションの充実っぷりとマニアックオプションの細かさでM2に間違いないだろうと勝手に判断。
 ということで安心して買うことができるシロモノではないかと。
 PSP版とDS版はかなり良作になってますね。
 あとは据え置き機でももう一度奇跡を復活させてほしいところですが!!
 は? 「アーケードヒッツ」? そんなモン中古ショップの肥やしにしておけ!!

というところで後はセガのブースをボケーっと見てるあたりで時間切れ。
スペースインベーダーエクストリームやってくんの忘れたよ!!
タイトーブースを帰りがけに見て泣きそうになった。

そんなカンジのTGSでした。
自分のやったゲームしか書いてないのですが、そのくせ長文という謎。
あとはまーGAME Watchとかその辺で情報収集してみるとイイかと。

日曜にはケイブ祭りだョ!全員集合!にも行ってきたのですが、ちょっと長くなったんで明日の更新に回します。
更新するたびに左下の『サイトの金額』カウンターが微妙に更新されるのですが、
なんだかスコアアタックしてるみたいで楽しげですね!!(病気

#でもそのおかげで更新頻度が上がってるのはホントらしい


今日よりTGSが開催されましたね。
今日から業者日なワケですが、それほど新しい情報はなかったかなぁと。
やっぱり前日までにほとんど出尽くしてしまってるみたいですねぇ。
新しい情報っていうとPS3のコントローラーが変わったよーぐらいでしょうか。
なんか『当日だからこそ』っていう隠し玉がもう少しあっても良かったんじゃないかな…と微妙に寂しげなカンジでした。

あまりTGSには関係が無いのですがこんなニュースが今日入りまして。

■SCEJ、「PLAYSTATION Store」がPCでも利用可能に! PSP専用コンテンツをPC経由でダウンロード

 PSPでPS1ソフトが遊べるというアレなのですが、結局今までは(ズルとかしない限り)PS3本体が必要不可欠でした。
 ところがこのサイトの登場によってひょっとしてヲレの環境でもザンファインが遊べる!?
 
 ってことで…
 ダウンロード+インストールのシークバーらしい インストール中
 各種手続きを済ませてダウンロードし
 ゲーム選択画面 容量は少なめの84MB キタヨーー キタヨーーーコレーーー
 見事にいつでもどこでもザンファインな環境に!!

(導入までのまとめ)
 ・購入はクレジットカードとかコンビニで電子マネー(プレイステーションネットワークカードとかいうの)で可能
 ・ゲーム自体は600円なのだが、Suicaのように先にお金をチャージする必要がある
 ・チャージ単位は1000円・2000円・3000円・4000円・5000円といったカンジ
 ・なので1000円チャージしてとりあえずダウンロード。

 ・ダウンロードはPSPがUSBで繋がった状態で、PC側にあらかじめインストールしたソフトを呼び出してダウンロードする仕組。
  このソフトですが、iTuneみたいなちゃんとしたソフトではなく拡張子に反応するソフトのようで
  拡張子に反応するとソフトが起動⇒勝手にPSPにダウンロード+インストールという手順を組んでる様子。
  なので「PC側で一旦ダウンロードして~」とかいうような手順は不要のようです。
 ・ダウンロードしたデータはメモリースティックに格納されるので、バックアップとかは可能なはず。
 (ただしコピーはどう見ても不可だと思う)
 ・ザンファインは容量約80MBでした。 ゲームによっては容量が少なかったり、多いものもある様子。
 (容量はStore側でダウンロードする時にちゃんと表示されます)

 それにしてもダウンロードするだけでレア的な価値でもあるザンファインが遊べるとは便利な世の中になったものです。
 Store側のシューティングのタイトルもまだまだ結構魅力的なソフトが多いようなので
 メモリースティックを新調したらもう少しダウンロードしてみようかと思いますよ!!

■スペースインベーダーもExtremeな世界へ!? スペースインベーダー生誕30周年記念作『スペースインベーダー エクストリーム』
 
 これはまたなんというトランスピンボール。 (記事は真ん中あたり)
 まぁ同じタイトーなので別に文句も何も無いんですが… しかし、一体どんなインベーダーになってるんだコレ…。
 スコアも億以上の桁があるし…。
 トランスピンボールよろしくなデザインもなかなか気がかりだったりするのですが…。
 どうやらTGSに出展予定のようなので遊んでみようかと思いますヨー(土曜にTGS行く予定なので)

 ちなみにテカりながら配信待ちの「Extreme仲間」でもある
 「エブリエクステンドエクストラエクストリーム」もTGS出展のようなのであわせて遊びに行く予定!!
 ファミ通記事+D Games記事によると
 他にも「シュートするモード」とか「自分の持ち曲をBGMにするモード」とかあるようですねー。
 …つーか遊びの幅が4800円で売ってるPSP版よりも幅広いんだが。

~今日のクボタさん~
 へこたれて午前半休。
 帰りがけにアキバで「バーンアウトドミネーター」を購入しにいくも
 新型PSP(PSP-2000)の長蛇の列にやられて30分も買うのに時間がかかったり。
 ちなみにドミネーターですが、プレイする暇が無いのでとりあえずEA TRAX(BGM)聞いてコレ打ってます。
 なんでかわかんないけどB’zがBGM提供してて吹いた。
 ぶっちゃけファンでもないのでどうでも良かったのですが、ちゃんと英語で歌ってて感心しました。
 他のアーティストと並んでかけてもあんまり違和感無いところはさすが大御所って所なんだろうなぁ。


■キューエンタテインメント、10月17日にXBOX Live Arcadeで「EveryExtendExtraExtreme」を配信。 (ファミ通記事)

 
 とりあえずこんなカンジのゲームになるらしい!!
 EveryExtendについて知らない人は本家(PC用フリーソフト)よりダウンロードするなりココ(PSP版)なりを参照に。
 自爆を主題とした『シュートしない(撃たない)』珍しいタイプのSTGです。

 遂に来た!!
 もうなんか数字がグルグルしているEveryExtendですよ!!
 頭悪そうなギガウイングスコアもヨシなカンジですが、
 なにより小生この『常に数字がグルグル動いている』っていうのがたまらなく好きだったりするので!!
 デジタルな数字がグルグル回りながら爆音の音楽と共に連鎖しまくれるというこれ以上無い快感が味わえそうな予感!!
 
 しかもお値段はルミネスライブ商法(フルで遊ぶには2500MSPぐらい必要)かと危惧していたのですが
 なんと全部のモードをぶち込んで800MSP(約1200円)だそうで!
 安い!! スクール水着より安い!!(しつこい 
 全然関係ないですがアイマスって日本国内だけで世界のダウンロードコンテンツランキングの上位(3位)だそうですね。
 間違いなく国内のXBOX360を牽引している素晴らしいゲームじゃないかと思います。 …いや、あんなリンク貼ってるけどコレは本気で思う。

 ともあれ配信日も決まったのであとはテカりながらPSP版のEveryExtendExtraで練習しつつ待つことにします!!
 最後にもうひとつ動画貼っときますヨ!! マジ楽しみ!!

 

 ※動画はHDクオリティなので、ブラウザ上で見るよりダウンロードしたほうがイイかもしれません。
 ※また、相当高速な回線を持っていないとストリーミング再生は厳しいと思います(再生ボタン押して一時停止して待つと良さげ)
 リンク先の「Download」から各動画がダウンロードできますよー … 上の動画 下の動画

~おまけ … 今日のクボタさん~
 なんだか夜更かししすぎて30分しか寝てないとか良くわからないことをしでかす。
 それなりに仕事をして早めにあがってハイチャチャン。
 今日がFinal銀歯でした。 これで定期健診まではいかなくても良さげ。
 思えば約半年通ってたなぁヲレ。長かったなぁ。

といったところで。
寝不足なんで今日は早めに就寝。


ひどく爆睡したおかげでぜんぜんプレイできなかったというか結局イルベロしか遊んでいないヲレ。
そもそも物凄く会場内が混んでいたっていうのもあるのですが…。子供連れが超多かった…。
AMショーも2~3年前は大丈夫かと言いたくなるぐらいに人が少ない状態だったのですが
去年ぐらいから子供連れの客が倍増し(カードゲームの効果なのかな)、今年も大盛況なカンジでした。

とりあえず混雑している会場をウロウロと見ながら遊ぶにまでは至らなかったけども
それなりにどんなカンジかは掴めたのでアレコレ書いてみようかと思います。

●AMI(ケイブ)ブース「デススマイルズ」

 とりあえず一番最初に行ってみようってコトで会場に着いたのですが
 おやおや?なんか「待ち時間が2時間かかるため体験プレイは受付終了」とか書いてますヨ?
 (到着時点ですでに15時超えてた)ヲレ乙wwwww

 さてゲームのほうも覗いては見たのですが、見たカンジは「プロギア」のような横スクロールSTGですね。
 要素的にはなんだかエスプレイドも入っていたり(絵も淳哉氏ですしね)
 ゴスロリっぽいキャラクター同士の掛け合いの会話があったり(東方っぽいカンジですね)
 なんだかいろんなSTGのイイとこ取りをしているようなそんな感覚に見えましたね。
 無難なつくりなので人気は出るんじゃないかとは思います。
 とりあえずクボタさんも稼動したらプレイはしてみようかとは思いますよー

●ナムコブース

 鉄拳6がかなりの人気。
 映像が非常に綺麗だったのですが何の基板を使っているんだろう?
 今まで見たこともないようなカンジの映像でしたね。
 なんだかVF5に近くもあるようなカンジがしましたが。
 新キャラのたくさんピザを食べてそうなキャラを選んでプレイしている人もいました。
 
 あとはあんまり良く見てなかったカンジ。
 MotoGPはもうちょっとどうにかしないとアレじゃ難しいんじゃないかと思った。
 (最近バイク主題のゲームは少ないのでイイんじゃないかとは思うんですが…)

 バンダイ寄りな方の作品は興味がないので見ておりません。

●タイトーブース

 おしりかじり虫が延々と流れてた。
 悠久の車輪とかってゲームは良く見てなかったけど「アクエリアンエイジ」の筐体を使うらしい。
 あの筐体は他のカードゲームと比べると凄いなぁとは思ってたので頑張ってほしいなぁとは思います。
 あとカーレースものが2つでひとつは「チェイス H.Q.2」…ってコレまだ出てなかったのか!!
 結局プレイできなかったのですが、コレホントに出るのかな…?

 D1GPアーケードってゲームが新登場してました。
 なんと会場にホンモノの車が置いてあったりとなかなかの押しっぷり。
 どうやらリアル趣向なレースゲームの様子です。バトルギアみたいなカンジなのかな?
 リアル趣向というとどうしても「グランツーリスモ」と比較されてしまうような気が…。
 あのゲームと比較してしまうとどうしても厳しいところを感じてしまうんですよねぇ…。
 

●セガブース

 フロアも広めで一番力が入ってるなぁと。やはり「アーケードならセガ」はまだまだ健在かなぁ。
 大型ゲームが主体なカンジでした。 久々にDOCことダービーオーナーズクラブの新作が。
 スターホースもあるのに良く出すなぁとは思いましたが…。
 LINDBERGフル活用なカンジの綺麗なグラフィックのゲームに生まれ変わってました。
 ゲーム的には基本は変わらずっではないかと。 なんか「追い」ってボタンが増えてました。

 あとは既に稼動中のAnswer×Answerがバージョンアップしてたりとか。
 クイズといえばすでにQMAがアーケードでは天下を取ったも同然な感じですが
 同じクイズゲーでも出題ジャンルや回答ルールの違いなどでAnAnも
 独特なクイズゲーとしての地位を築けそうなカンジですね。

 メダルゲームでは超大型プッシャーの「ガリレオファクトリー」に度肝を抜かされました。
 ハンドルを回すだけでどんどんメダルが飛ぶあの投入システムは凄いと思った反面
 メダルの減りっぷりがハンパじゃなさそうで怖いカンジですね。
 大当たりのフューチャーや全体的なシステムは感心しまくりだったのですが、
 置いてあるゲーセンのメンテナンスとか大変そうだなぁ…とかなぜか管理する側を思いやってみたりとか。
 一度は遊んでみたいなぁと思った次第ですね。

 SEGA Race-TVなるレースゲームが初披露しておりました。
 LINDBERGを使用したレースゲーですが、方向性的には全然リアル志向ではないカンジですね。
 ブースト使いまくって相手をぶっ飛ばしたりできる様はここ最近のリアル志向(公道を走る系)の
 レースゲームではなかなか見られないような馬鹿ゲーっぷりに清々しさも感じれました。
 GAME Watchの記事にある「アウトランとクレイジータクシーとF-ZERO AXの要素がかみ合ったカンジ」という
 表現に納得してみたりとか。OutRun2もクレイジータクシーもF-ZERO AXも作った
 セガだからこそできるレースゲームなのかもしれませんね。
 個人的にはかなり気に入ったので稼動したらブイブイ走ってみたいと思いますよー

 「まもるクンは呪われてしまった!」を見てまいりました。
 なんという奇々怪界。
 プレイには制限時間があるようで、それでテンポよく進むことができるようですね。
 見た目的には奇々怪界のイメージが強いためにあまり目新しさを感じなかったのが気になるところ。
 ケイブシューのように稼ぎの要素もわかりやすくないのでプレイしてないクボタさんは
 何ともいえないカンジでした。列は結構並んでた様子。約6~7人待ちかな?

 さて、肝心のプレイしてきたイルベロでしたが、列は少なめでした。(約3人待ち)
 ロケテバージョンからなんかイロイロと変化しているみたいで、こんなわかりやすいポップもあったり。
 というかそこまで操作方法がわかりやすければロケテバージョンは
 もう少し楽しめたんじゃないかとも思うんだけども…。
 
 操作方法と共にはじめてわかったのは、フィールドチェンジによる隠しステージが
 1ステージにつき3つほど存在するという点。 画面上に矢印に囲まれた部分があり、
 そこでフィールドチェンジすると画面が切り替わってスクロールしない固定ステージで
 30秒ぐらいの制限時間でザコ敵を全部倒す。(うまく全滅すると「運」と書かれたアイテムがもらえる)
 その後クリアしてもしなくても元のステージに強制的に戻されるというカンジでした。

 なんだろう…なんかどこかで見たような…
 アレか! シューティング技能検定か!!
 アレに近いようなカンジのミニミッション系でした。 イルベロの場合は普通のSTGの道中にソレを持ってくるという試みですね。
 フィールドチェンジして固定ステージに入るって感覚がなんか「戦場の狼」に感じました。
 
 操作系統もなんとなく理解して、ドールを何とか操作しつつ敵に重ねれば
 それなりに敵にダメージを与えられるようなそんな感じに仕上がってました。
 ということで感想ですが…。
 
 とりあえず画面関連が見づらいのはあんまり変わってませんでした。
 フィールドチェンジが満タンのときに白く点滅するようになったので若干わかりやすくなったかなぁと。
 ライフゲージとかスコアはそのままでした。
 操作はわかったもののやっぱりドールの動きが今ひとつ謎で思い通りに動かしにくいカンジですね。
 ボタンを離しているときに逆の方向にドールは動くみたいなのですが…。この逆ってのがなかなか曲者。
 あとはやっぱり中型機とかザコが硬すぎてなんか「当たってるんだけどもなかなか死なない=爽快感がない」っていうカンジで
 微妙にもどかしい感覚を襲うゲームになってしまってます。
 特にフィールドチェンジ先の隠しステージはザコなのになんだか硬くて、全滅できずにほとんどのステージが終わっちゃいました。
 6回入って成功したの1回だけだったかな? シビアすぎるんでは?

 音楽は毛色的にはラジルギの方向性に戻ったようなカンジですね。
 ドラムンも嫌いではないですがラジルギの毛色が好きなのでこれはかなり期待ですヨ!
 願わくばなるべく音の大きいゲーセンでプレイしたいところです。

 とまぁアレコレ書いたのですが既にロケテから微妙に仕様も変わってるように
 これからもまだまだ改良されるのではないかと予想ができそうです。
 期待しつつ気長に待とうかなぁと。 そんなカンジで。

 セガブースで適当に回った時点で時刻は17時すぎ。
 最後にH.のライヴでしめくくって会場を後にしました。
 なんかあんまり見て回れなかったけど、AMショー自体は動員数も多く、結構イイ雰囲気だったんじゃないかと思いました。
 一時期の大丈夫じゃないかと思うぐらいの人の少なさよりも安心できるショーだったなぁと。
 そんなカンジで、来週またお会いしましょうってコトで。
 (来週東京ゲームショーもまた幕張でやる)