PHSを家に忘れてきたー!! orz

御連絡がありましたら携帯の方にお願いいたします。( ´・ω・`)
PHSが無いとなかなかネットもうろつきまわれませんな。

※Amazonアソシエイトプログラムの御礼※
左端にイロイロと置かせていただいてるAmazonアソシエイトですが
およそ半年間で約2000円ぐらいの広告収入がありました。
結構スゴイネ!

左柱のゲーム類(主にヲレの欲しいものばっかりだけど)をクリックして『購入する』と広告収入になるそうです。
ちなみにその下のぐぐるアドセンスはクリックだけで収入直結。
置いてから半年以上たってますが大体33㌦ぐらいみたいです収入。
結構置いてみるもんだなぁとか思った。

あまじょんアソシエイトの収入はACID MUSIC STUDIO6の購入に使わせていただきました。
ACID Pro5の機能を持ちながらもこのお値段なのでホントにお買い得。
フツーにPro買うと3~4万するからなぁ。
今後のアレやらコレやらの活動に使わせていただきます。 CDJとか。
ありがとうございました。

取り急ぎ更新ー
もう1回ぐらい更新するかも。

あと全く関係ないですが現在WILLCOM関連の情報を最大限までアンテナ張り巡らせて受信中。


あれからもう1年たつのか…
1年たって、こんなんなっちまったんだよな…

時計の針は1年前には戻せません。
反省して頑張って生きて行こうと思います。

ヘコんでいたらより一層何もわかってない証拠になっちまうからな!!( ゚∀゚)
もー何があってもヘコまねェ!!

あ、いや。でもやっぱ… (;’A`)

…いや頑張るよ!!( ゚∀゚)

#どっちなんだよ

にぅす
———

■トライアングルサービスの「トライジール」PS2版早くもフライング報告が。(弾幕型NAMELESSELF
 
 説明書の変わりっぷりがエライことに。

 [DC版](白紙だが一番下に小さく「The story lies in …you.」とある)
 [PS2版]  

 マジで吹いた。
 なかなか面白いことをしてくれる! これぞトライアングル『サービス』ですな!( ゚∀゚)

 そして気になる『シューティング技能検定』についてもまとまっております。(注:ネタバレ)
 ミニゲーム『ナイスボム!!』も気になるんだよなぁ…
 ちょっと欲しいなぁ。

■5月18日発売「beatmania IIDX11 IIDXRED」の仕様詳細

 REDは個人的に好きな曲も多いので購入してみようと思うのですよー!
 システム面は10thから比較すると結構増えてる模様。
 増えてるどころか基本的にDistorteD準拠になりそうですな。
 メモリーカードでライバルデータのやり取りできるのはちょっと面白そう!!
 しかもゴーストにも対応してるみたいだし。

———

何か久々にヘコむだのヘコまないだのといった話ですが
ヲレがヘコまない簡単な方法を最近見つけましてね。

とにかく何でもイイから自分の能力を使った作業に没頭すること。

たとえイベントだろうが何も無くても作業するのがダルくても体力的に厳しくても。
ダラダラしてるとだんだん鬱になってくる傾向があるので
何でもいいから自分のリソースバンバン使って行った方がイイっていう結論が生まれました。
…生まれたのつい最近だけど。

自己管理にコレが加わったので少しはどうにかなるんじゃないかなー
思うに自己管理すら出来てないからあんな文章も垂れ流しになるワケで。
自重して、もっと違うことに精力を使っていきたいと思います。
たとえ死にかけててもな!!( ゚∀゚)


外はイイ天気
ヲレの髪も(湿度が低いので)だいぶ調子がイイ感じ。

なのにも関わらず会社に22時近くまで毎日残ってるワケで。
何だか自分の人生ホントにコレでいいのかと思うようになってきた。

ひのあたるへやのゆかでごろごろしていたいニャー

おひるごはんをたべたあとにひのあたるベランダとかでごろごろひるねしたいニャー

でもウチにはベランダとか無いニャー

……。

ニ゙ャー

■ゲームのイイトコ取り!! 第1弾「セガネットワーク対戦麻雀 MJ3」

★MJ3のココが素晴らしい編

ゲーム性など根本的な部分に関してはあえてあまり書かない方向で!!
基本的に『タイム制』が気に入る/気に入らないなんてのもあるでしょうしねー。

MJ3が素晴らしいなと思うところはゲームの面でもそうなのですが、なんと言っても演出面です。
麻雀のドラマチックな展開に見事な味付けをするような演出も多く、見ているだけでも面白かったりします。
以下、そんな素晴らしいところをまとめてみました。

(デザイン面)

・麻雀 = 中国 = 中華なデザインという安直なイメージが無く、現代風の雀荘のデザイン
・全体的に何かのイメージを植えつけるような方向性は無く、中性的なのが印象に残る。
・役の読み方が好き
 -同じ役でもつなげ方によっては異なった読み方をする
  (断ヤオと言う時もあれば『タン』だけ読んでつなげてしまう時もある。メンタンピンとか。)
 -読み方のレパートリーが多く、棒読みで役を読んでいないような印象が持てる(「ドラ2」ではなく「ドラドラ」と言うところとか)
 -初代から上がり役を説明している人の声(女性)が変わってないよね<淡々と読み上げていくのがカッコイイ>
・雀荘モード・全国大会モードなど各モードにおける雀卓・牌デザインの違い
 (ハイレベルなモードだとそれなりに高級感があったりとかする)

(演出)

・Chihiro基板をふんだんに使った演出がニクい
 (ゴッドハンド演出・満貫以上のあがり演出(カミナリ・炎)・上がり翻数の演出(満貫以上)・役満の演出)
・全体的に一貫したBGM(MJ2まではまったり風・MJ3はロックっぽくなった)
 (対局中のBGMとその他の時のBGMにもそれなりに一貫性がある<対局BGMは変更可能>)
・その他細かい演出
 -割れ目の時の点数再計算( 8000点 → ギュウウウゥゥン…ズバァァアアアン!! → 16000点 )
 -その割れ目の支払い時の各プレイヤーの点数計算(x2表示でブルブル震える)
・センターライブモニター
 -これぞMJのキモとも言えるべき要素だったりしますが(笑
 -たまに変なだったりタイミングの合わない実況もありますが、見ていると結構面白いです
 (ちなみに実況の話を聞いててもあんまり参考にはなりません)
 -実況名台詞多すぎ(笑
 (「出してしまったーー!」「きたきたきたー! リーチ!」「大迷惑だーー!!」「モロのりだァー!!」)
 #センターライブモニターは基本的に垂れ流し放送なのでプレイせずとも眺めていられますよー

■MJ3 4/18よりVer.A+にバージョンアップ。

 4/18より順次なので、気長に待ちましょう。
 ソレほど大きな変更点はない模様ですが、「対戦速度を向上しました。」ってのは気になるな。
 結構接続の時間でジュース買ったり便所行ったり(やや危険)してるんでソレが短縮されるのかな?

 あ、あと5/08からオリジナルニックネームも受け付けるとか。まぁ条件『強者』以上ですが。

とまぁなんだかMJ3ばっかりの内容に。
最近はそこそこ調子イイですよー 上がり率も20台まで戻ったし段位も三段だし。
このまま高みに上っていきたいところですなぁ。

あー 黙って仕事してるとどうにもウズウズしてくるよー

カラオケとかで下手糞な歌声で叫びたいところなのですがー!!
良く一緒にカラオケ行ってくれてた友人が最近全然逢ってくれないので
喉も大分かすれてきてるんじゃないかと思います。
ボエー


自分を押し殺し相手を尊重するか。
多少相手に迷惑でも自分を主張して行くべきなのか。

ヲレはこの線引きが物凄く下手で、一切自分を主張したがらない。
そのためにイロイロと後で面倒なことになることも多いワケで…。
ホントどうしてこんな性格になっちまったんだか。(-ω-`)

「必要とされてなければ、ヲレの価値はおしまいなんだ」

っていう考え方ももしかしたらおかしいのかもしれないなぁ。
別にヘコんでるわけじゃないんだけども、なんかそう考えることが最近たまにあってねェ…。

NHN Japan、ファミコンの名作を彷彿とさせるオンラインアクションRPG「アラド戦記」を発表

 ・オンラインアクションRPG「アラド戦記」のクローズドβが開始!

 あのさ「ファイナルファイト」ってファミコンだと「マイティファイナルファイト」になっちゃうんだけど…。
 何を持ってファミコンを推していたのかな…(多分ダブルドラゴンじゃないかな)
 で、ゲーム画面見てみたんですがこれはファイナルファイトと言うよりはDungeons And Dragons(TOD・SOM)ですな。
 横スクロールベルトコンベアーアクション(通称:ファイナルファイト型)のオンラインRPGは珍しいんじゃないでしょうか。
 D&D(TOD・SOM)にハマった人とかにはオススメできそうなゲームだよなぁ。
 さくさんとかどうなんだろう。

 …ちなみにk-twoさんはアクションゲーム全般が苦手なので出来ません。

■こういうのはどうだろう

 Blogやっている人間として
 普段から様々なゲームに手をつけていると
 せっかくだからその感想とかイロイロ書いてみようと思うことが多々あるんじゃないかと思います。
 ただまーゲームをやっていればイイ点もあれば悪い点もあるというワケで。
 一緒くたにしてしまうとなかなか細かい部分まで出てこないと思うんですよね。
 かといって細かい部分まで書いていくと物凄く長い文章になってしまう。
 
 そんなワケでウチのサイトでは「イイゲームだ!」と思ったゲームの
 とりわけどこが良かったのかというイイ部分だけをピックアップしてみようかなぁと思ってみたり。
 たとえダメなゲームだろうと「いや、でもこの部分は凄いと思う!」っていうのがあれば
 冷やかしにならない程度にピックアップしてみたいなぁってのもあります。
 
 そういうのも踏まえて、とりあえず自分で購入したゲーム(基板)について
 あれこれグダグダと語ってみようかなぁ…と。
 買ってから『騙された!!』と思うようなレベルのゲームってソレほどないので(前のナムコミュージアム アーケードHITSぐらい)
 大体のゲームは語れるんじゃないかと。

 クリエイターが気がついて入れた『ちょっとした遊びや気配り』なんか結構あると思うんですよね。
 そういうのに遭遇するたびに「素晴らしい!!」って感銘を受けることがあるので
 今後空いてる時にでもひとつのゲームについて『イイ点だけ』を語ってみようかと思います。
 
 なまじ最近のユーザーは目が肥えてるから
 文句を言うだけ言ってなかなか気がつかない点って多いと思うんだよなぁ。

見てる人の中には関係のない人もいるかもしれませんが
平日の間みくしーをちょっとおやすみしようかと。(休日は未定)
なんかアホみたいにはしゃいで1日5回更新とかウザいこと極まりなかったので
自粛して静かに生きていこうと思います。
当分はBlogメインでこんなカンジのゲーム話をグダグダやっていくんじゃないかと思います。(みくしーはRSS配信)

もうガキじゃないトシなんだから少し落ち着かないとな。
いつまでも遊んでばっかじゃダメだよな。
ちょっと休日の使い道も考えていこう。


マイミクの方がやっていたのでヲレもやってみました。

モテぢから★実力テスト

ミエとか何とか抜きに正直に包み隠さず答えてみました。

下の結果はコッチでも見れるらしい

—————————————————————————–

k-twoさんのモテぢからは・・・29/100点  「アニメキャラ萌え級」です。

基本データ

名前 k-two
性別 男性
年齢 25歳
恋愛持続力 ★★☆☆☆
バイト持続力 ★★★☆☆
魔性度 ★★☆☆☆

弱点 ヘコみやすい

総合評価 総合評価では、全くモテないと断定できます。

このモテぢからのなさは、資質による以上に、恋愛への興味のなさや、
自分が勝手に作った「壁」が反映されているのだと考えられます。特に残念な点は、
k-twoさんの頭の中がいつも後ろ向きな考え方に支配されているという点です。
これはヘコみやすいという側面だけではなく、努力への不信感として、
自分の成長を止めてしまう可能性もあるでしょう。
何かそうなるに至った経緯があるかもしれませんが、まだ悟るには早いでしょう。

各項目評価

ポジティブ力 ★☆☆☆☆
いつも文句ばかり言っている人、いつも失敗を恐れている人、
いつも悩んでばかりいる人、そのどれかがk-twoさんです。
一緒にいる人が疲れるほどの、超ド級のネガティブ人間だと言えます。
幸せの空気を感じられない人がモテるはずもないので、せめて人と接するときは、
ネガティブな感情を封じ込めましょう。

読心力 ★★☆☆☆
読心力がないというのは、言い換えればおおよそ「空気が読めない」のと同じ。
人の気持ちや反応を敏感に感じ取れないロボットのような感受性で、
思い込みや独りよがりに陥りがち。また、どうすればかっこいいと思われるかなど、
ツボ知らずという面でも大損です。

操作力 ★★☆☆☆
駆け引きはどちらかと言えば下手で、いつのまにか恋愛が不利に進み、
相手のいいようにされたりして悔しい場面の多いタイプと言えるでしょう。
それは相手をあからさまに頼ったり信頼することの弊害なのですが、
単純な人を救う人も多いので、一概に悪いことだとは言えません。これは個性です。

ルックス向上力 ★★☆☆☆
あまり自分の外見に気配りしないほうで、油断しっぱなしなのでしょう。
いくらそれなりの年齢になったからといって、内面を見てくれるなんていうのは
外見の審査が終わったあとの話なので、この状態ではモテません。
さらに彼女ができてからの油断は、暗黙の契約違反も同然で、社会的に迷惑です。

オトナ力 ★★★★☆
わりとオトナ力は備わっているほうで、年相応以上ではあるようです。
人の気持ちに配慮した慎重な言動や責任感などが高く評価されています。
同年代よりはオトナですが、説教くさくならないように注意しましょう。
子供っぽい人を受け止めるのもまたオトナなのですから。

あなたが陥りやすいバイト恋愛の罠男として見てもらえない「出張芸人」タイプ

「おもしろいだけだよね。彼氏は無理呼ばわり」というワナ。

【ポイント】
・女の子から「親しみやすいけど、彼氏にはできない!」と思われています。
・よく話すアノ子と、真面目な話を一度もしてない。そんなことありませんか?

本当はシャイなんだよね。真面目な自分を見せつけることを怖がらないで!
真剣な横顔にミンナはイチコロ☆

【おすすめのバイトは?】

元々の性格上、仕事中、あんまりしゃべらないでいられるバイトがいいかも!
飲食店のキッチンで黙って料理する真剣な姿と、休憩室での面白いキャラクター、
ギャップで勝負!

—————————————————————————–

寸評:
かなり的を得ていると思います。
恋愛に興味がないってのは違いますが、壁を作ってるとか良くわかりましたね。
「ネガティブすぎて一緒にいる人が疲れる」とか凄く的確だと思います。
空気が読めないと判断されたのはちょっと残念です。

あと、アニメキャラに萌える時代はとうの昔に過ぎ去りました。
今はもうアニメ自体興味ありません。

最近はちょっとモノの考え方が変わってきたりはしてるのですが…
やっぱり根本は何も変わっていないんだろうなぁ。

かなり信憑性のある結果だったので、個人的にはオススメしたい所存!!
皆様も是非!!
あとヲレより酷い結果も募集するよ!!


ってまた一緒に笑えるような時が来ればなぁ…と。

今週は水曜より講習でございまして。
仕事がヲレだけ微妙に危うい状況にもかかわらずヲレ全ツッパで講習へ。
朝7:50起床 → 10:00幕張本郷着 17時まで講習受けて本社に戻り22時過ぎまで仕事
という鬼のようなコンボが今週いっぱいは続きそうな予感です。
土日休めるかな( ´・ω・`)

とりあえず今週末と来週が山場っぽいなー
とはいえ全体的にスケジュール遅れる気がするけども。
まぁよくわかんないや。今はとにかく頑張ろう。

そういえば講習でVisualStudio.NET 2005 Express Editionっていうのの話をしてた。
なんか無料でかなりの機能が入った.NETらしいのでダウンロードしてみようかな。
一応VB.NETぐらいならチョコっと書けると思うので、なんかジョークソフトぐらいは作れるかも。
じくうさん!! C++.NETもあるよ!!( ゚∀゚)

つーコトで明日も7:50起きなので早めに寝ます…。
ちっくしょー まけねーーー

…ところでヲレのケータイサイトって誰か見てるんかなぁ。
注:誰も見てなくても別に閉鎖とかはしません。


ちょっと仕事に忙殺されそうな雰囲気。

今週末は休めないかもしれません。
最小被害で土日のどっちかがボッシュートかな。

時間が出てきたら、CDJのあたりの日記とかもうちょっと詳しいレポとか
SSEXの詳細とか、告知用PPT(CDJで表示した)を置いたりとかしたいなぁ。
ちょっとタイヘンかもしれないけども、いずれやります。

ツライけども、もう泣き言は言わないよ。
頑張るよ。

今週は早めに寝よう・・・。


昨日は制作36分を超えたあたりで
全体の曲の流れを聞くために通しで聞いているうちに寝落ち。
これもdropoutersの宿命なのか。

しーでーじぇーは現在36分です。
最後にかける曲でやっぱり悩んでいます。どうしよー。
とはいえいつもと比べると断然早い制作なので余裕はかなりありそうです。
明日瀕死なカオで出現ってことは無いんじゃないかなあ!

XBOX360にトライエースが電撃参入!LiveARCADEではバンダイナムコから『パックマン』と『ギャラガ』が!

 これはユーザーとしては非常に嬉しいお知らせですねー
 海外モノのレトロアーケード作品しかなかったので日本はまだかと待ち焦がれてましたよ。
 コレで神移植だったら360にも勝算がある!!かも!!
  
 下のほうに書かれている「sylph」っていうシューティングもかなり気になるところです。

任天堂ゲームセミナー受講生の作品をDSダウンロードサービスで配布

 将来は有名ゲームデザイナーとなるタマゴな人材の作品があるかもしれない!!
 DSを持っていればダウンロードが可能らしいぞー
 とりあえずDLしてやってみたいところ! 実用系のソフトもあるようですね。
 

タツノコプロ40周年記念アニメーション「鴉 -KARAS -」Xbox Live マーケットプレースで無料配信中!

 約8分ほどのムービーが無料DLできるそうですよー
 XBOX360Liveユーザーはダウンしてみるとイイのではないかと。
 こういった多方面でのアプローチも今後たくさん出てくるとイイですねー
 

SANYO WILLCOM端末 WX310SA ファームウェアが1.20にバージョンアップ

 キタコレコレキタヨー
 早速バージョンを上げておきましたよー NETFRONTのロゴ(毎回何するにも出てきてウザかった)が消えた!!( ゚∀゚)
 他にも端末がかなり安定するようになったそうなのでユーザーの方は是非ともバージョンアップを。

 …それはイイんだけど携帯(V603SH)の方がかなり今ヤバイんだよなぁ。
 すぐフリーズ→再起動を繰り返してるんだけども…。
 今週末に修理に出そうかなぁ。

○明日はCDJ

皆様万障繰り合わせの上お越しいただけたらと思います!
ヲレの時間は16:30より1時間。 こってり五鍵盤で御座います( ゚∀゚)
Webフライヤー(実はヲレ作成)を印刷して中野HeavySickZEROにゴーゴー。
よろしくお願いしますねー!!

よーしもう少し仕事したら帰るぞー
いいぞー


昼メシにのり弁とか食ったから油が凄いことになりそうな油人間です。

アブラギッシュなんつー単語を聞いてしまうと現在の切羽詰ったヲレの脳では
『アブラギィィッシュ! ナイッ!(ナイッ ナイッ ナイッ…)』とか思い出してしまい
「そういやイジリー岡田どこ行ったんだ」とか考え込む始末。
ちなみにその次に思い出したのが
ぱらおか先生の『アナリィィイイン… グナイ!(グナイ グナイ グナイ…)』でした。

で、なんだっけ。
あ、ニュースか。

レッツTV プレイCLASSICのナムコ第3弾になんとベラボーマンが!!

おいおいマジですかそりゃァ
今まで一度も完全移植されていない作品だけに期待度は高まりますが…はたして。
というかいつの間にか第1弾第2弾は発売されてたようですね。
『オールド』ナムコフリーク(オールドは強調)としては買わないと!!
あとスラップファイトの移植っぷりも気になるのでタイトーの第2弾も欲しいな。
アレンジなんかヘリ出てくるし(笑 後に東亜となる神々の名作です。

おまえらAAでテトリスやろうぜニャー速

 序盤の展開から既に感動。
 テトリスプレイヤーであれば是非とも見て欲しい。

 650と675はテトリス史上なかなかお目にかかることの出来ない名プレイ!!

名前の後ろにたまに見かける『a.k.a』の意味が全然わかんなかったのですが
「as known as(~で知られている)」の略なんスね。 つーかそう書いてもらわんとわからんよ。
最初にパッと思い出したのがヲレが愛して止まないALBAの「AKA」っていう時計でした。
90年代前半頃の時計ですが、超先進的なデザインで当時物凄く欲しがってたモノだったのですよ。
今ではオークションパワーでデジタル・アナログ合わせて6本ほど所有。
クロノ系以外はお値段はそんなに張らないので色違いで持ってたりもします(笑

左柱の購入予定商品リンク更新。
ウチのサイトはヲレが買う予定のモノしか入れてませんよー

さて、じゃぁ社会の歯車となってきます。
帰ったらCDJの続きやらんとな! 既に30分ほど制作済み!!
つなぎ微妙かなぁとか思いつつも次の日出勤しながら聞いてみると結構しっくりきているみたいだから大丈夫かな?
やっぱ「一晩寝かせて考えてみる手法」はアリなのかもしれない(笑
寝不足とかでカラダキッツイけど頑張っていかなきゃな。
やることやっていかなきゃホント人間としての価値も危ういので。


なかなか難しいテーマだなぁとか考えつつCDJ作業中。
毎度毎度のごとく前日(というか日付変わって当日夜明けとか)まで作業してるのですが
今回はかなり早いペースで製作中。
なかなかツナギがハマってくれないので厳しいカンジですよー(-ω-`)

■御報告

 どうも数日前ぐらいからヲレの携帯(V603SH)の調子がおかしいです。
 内部基板の接触かなんかの問題だと思うのですが、気がつくとフリーズしていること多数。
 フリーズ中は電波を受け付けていない状況に陥っているため、
 電話しても『おかけになった電話はホニャホニャプー』とか言われる可能性があるかもしれません。

 一応地下とかホントに電波の無い場所以外は基本的につながるはずなのですが。
 確実につながるのはPHSなので『あれ?出ない』と思ったらPHSの方におかけ直しください( ゚∀゚)ノ
 …とは言えども最近ほとんど電話なんか来ないけどもね。( ´・ω・`)

さて、もうひと作業。
目がいてえええええええええ!!
なんでじゃーーーー!!