• ◎ 2連続イベント週末

こんな無茶してるからヲレは風邪が治らないんじゃないかと思う。

■SAT■CLUB LEGEND 「JURIANA’S TOKYO」

・下の日記にもあるようにジュリアナに行こうぜと軽い気持ちで行くことにいたしました。
・面子は男2女2の4名という構成
・とりあえず会場のディファ有明に着いたところ既に行列が延々と長い距離でできている状態。
・開場の18時になっても一向に列が動かない
・「まぁーグダグダなんしょー?」とか言いながら気長に待つことに決めたけれども
・30分経っても全く動く気配が無い
・そろそろ空が暗くなってまいりました
・19時の段階で若干列は動いてはいるものの自分の前にはまだ500人以上が並んでいる状態
・っつーか会場とっくに始まってるじゃんかよ!!
・スタッフが通りがかってドアを開けるたびに爆音のRAVEミュージックとジョンロビの声が!!
・でもドアを閉めると聞こえないのでだいぶ生殺し状態
・ジョンロビの叫び声だけはよく聞こえるのでドアを開けなくてもなんとなく何やってるかがわかる状態
・そんな生殺し状態が約1時間
・つーかさもうドア開けた方がイイんじゃね? せめて聞こえるようにした方がイイんじゃね? とか

・20時になりました
・なんかいつ暴動が起こってもおかしく無いんじゃないか状態
・偵察に何度か列を抜けた相方の話だと入り口付近はもっと殺伐としている上に、列だかなんだかわかんなくてカオス状態とか

・20時に入場制限が正式発表。 出た分だけ入れるという方針らしい。
・だいぶ帰ろうかどうか悩む
・でもたまに前に進む列を考えるとどうにもあきらめきれないところがあったりなんだりしているうちに

・先生21時です!!
・なんか警察とか増えてきました!! コレは盛り上がってまいりました!!( ゚∀゚)
・国家権力は大体交通整備ぐらいなカンジでした。やくにたたない。
・あと並んでいる列のところどころでもうどうでも良くなって宴会が始まっているという情報
・半ばあきらめつつ最後まで並んでももうイイや状態になってくる

・22時あたりから中に居た人がだんだん脱落したのか徐々に徐々に列が進むようになり微妙に光が見えてくる
・なんだかんだでもう4時間並んでるんですけど。
・23時には入れるんじゃないかなーとかそんな話をしてたけどそれよく考えてみると終了1時間前なんだよな
・「それでもイイからとりあえずもう一目でイイから見ておきたい」という意見で大体一致したので待つことに。

23:05 会場入りであります (待ち時間:5時間20分)

・会場前の物販でとりあえずジュリセン買っておきましたww まぁ野郎が使ってどうすんだってカンジですが
・もうとりあえず何か土産になるなら買っておくかみたいなノリで。

・会場入り~ ってうおおおおああああ暑ッ!!
・間違いなく内部の温度30度超えているよ!!サウナ状態の中前後左右をお立ち台ネーチャンに囲まれたフロアでした。
つーか狭えよ!! 何だよコレ!! 500人も入ればすし詰め状態じゃねえかよ!!!
・報道向けの公称順番待ち人数は13,000人だったらしい(そんなに居たようには見えないけど4000人以上は居た)

・すし詰め状態の中を割り込んで何とか中央あたりを陣取る。
・ジョンロビンソンもお立ち台のネーチャンと一緒に「ジュリアナー!トキオーー!」叫んでました。
・velfarreでも「トキオー」は聞いた気がするのですがやはりこのイベントでの「トキオー!」は感慨深いものがありますね。
・スピーカーからは音圧で耳がおかしそうなぐらいの音量
・でも中学高校あたりからいつも聴いていた音楽がこんな形で爆音で聞けるとは!!
・リアルでも何でもないし地方だったので全然ジュリアナという存在が遠い世代の人間でしたが
・正直「もう一度もし復活することがあったら、何がなんでも行きたい。一度でイイから体感してみたい」とは思ってました。
・聞いてるキャリアなら負けないぜ!! とかなんとか言いながら色んな曲に脊髄反射したり
・「PUMPINきたあああああああああああああ!!」とか叫んだりとかしました。

・会場で踊っている人たちも今まで行ったことのあるクラブイベントとは全然違う感じでしたね。
・っていうか何より年齢層が高い。
・ああっ!! 荒木師匠があんなところに!!
・うっわ師匠スゲェイイ笑顔してる!! ていうか後光が見えるよあれマジで!!
・ありがたやありがたや…

・やっぱりリアル世代の方々は踊りのキャリアが違うだけあってどんな曲にもビシビシ対応していくんですよね。
・扇子の使い方も手際の良さが違っていたりとか、曲を知っているからこそわかるポーズとかもちゃんととってたりとか
・なんかイロイロと歴史の重さを知ることも出来たりする貴重な経験でした。
・アンセムなジュリアナ世代の音楽がひっきりなしにイロイロとかかりました
・「この曲かかった?」って曲は大体全部かかったんじゃないかってほどですね。

・そんなアンセム祭りも終了に。
・アンコール2回も答えていたけどww いいサービスしてくれてます。
・最後の最後はTRF(LIVEの予定だったんだけどボーカルの体調不良によりできなかった)のEZ DO DANCEでした。
・あまりにもわかりやすい曲ではっちゃけて終了。 0:30ぐらいの1時間半でした。
・何よりも濃密な1時間半だったんじゃないかと思った。
・そして先週に引き続き今週もTシャツを上から下まで搾れるほどの汗でぐっしょり状態。

・会場を離脱して一路あれこれ考えた結果タクシーで銀座のドンキホーテへ
・「とにかく服を着替えたい」という意見に合致し、銀座のドンキという回答を持ってきた相方はマジで凄いと思った。
・服を購入してパンツから何か総とっかえ → 超さっぱり!!
・そのまま新橋まで移動してジョナサンでメシを食いつつ朝を待つ
・朝には解散という形に
・マジでお疲れ様でした。 このままで行くと次はHOUSE NATIONかなぁ。

・帰宅して寝たのは大体7時ぐらいでした。

■SUN■東京ゲー大

・11:30ぐらいに起床。 お目当てはそんなに早くはないのでテロテロと支度をして出発
・途中でアキバヨドバシに寄って「今後のため」にPS2メモリーカードを購入。 あとゲーサイがMD特集なので音速(表紙参照)で捕獲。
・のそのそと13:50ぐらいに到着。 遅れたなぁとか思っていたところ
・どうやら開場は13時ではなく15時らしい
・ちょwww睡眠時間返してwwww
・Twitterシューター部な方々にも逢うことが出来ました。

ーだいぶ疲れてきたので以下ハイライトだけ置いておきますー
(事細かに書いたレポートは勘弁という主催側の意見もあるため)

 ・ファンタジーゾーンII(SYS16)は基板(アストロ)とPS2版でともに5面で強制終了でした(GIGOと同じ)
 ・途中でSEGA奥成Pが登場。 自らFZII(SYS16)を模範プレイしていただくことに
 ・なるほど!5ボスはFIRE BOMBかなり有効ですねコレ
 ・ホントに今回のFZII(SYS16版)はボムを積極的に買って使い分けるべきだなー とか。

 ・kokouさんとLZDさんのパートはやはり安心して聞けました。 凄いなぁホント。
 ・あとVJの使っているファンタジーゾーンの動画がどう見てもヲレのこの動画なんですけど。
  (別に使うなとかそういう話じゃないけど、結構デカデカと出されていたのでなんだかモニョモニョする)

 ・STGサミットはホントにいろんな意味でひどくて笑いまくった
 ・ゾルゲさんマジで持って行きすぎです
 ・あとはお目当ての k.h.d.n. が聞けたのでマジで満足
 ・はやしさんは自曲半分、他のゲーム曲半分。 ナイスなDJっぷりでした
 ・ナガタさんは今までのマイルSTGの自曲のみをオールドラムンベースでリミックス
 ・この人マジで凄いよ… ホントに奇才な人だ…
 ・マイルSTGを細々と続けててホントに良かったなぁと思った。 そのぐらい凄いMIXだった!
 ・k.h.d.n.聞けたあたりでだいぶ満足したので帰ったら作業もあるし撤収しました。

とまぁイベント続きの怒涛の2日間でした。
イロイロと得たものは大きかったと思う!! ホント良かった!!
あと明日体調的にだいぶだるい!!

デモ
シゴトナノヨネ…


COMMENTS

    お久しぶりです。覚えていらっしゃいますでしょうか?

    ジュリアナ、自分も行きました。19:10に着いて入場23:40でした。あっぶねぇ…。1人だったんでmixiで列の実況とかしてましたよ。しかしたった50分でスーツがびしょ濡れ。

    あんなハコにすし詰めにされてドレスコードも無いとなると、単に「ジュリアナって名前使ったパーティー」って気がしないでもなかったですけど。「あんだけ集まったんだったらavex rave復活でいいじゃん」って意見も見ました。

    だけど「ジュリアナ」だからあれだけ集まったし、K-TWOさんも書かれているいろんな「人生の先輩方」が眩しく映えたんだと思います。

    何にしても今度はマハラジャあたりに期待ですね。終了後に仲良くなった方々とvelfarreも行くって話しましたし。お疲れ様でした&乱文失礼致しました。

    k-two

    >松さん

    何度かウチのサイトに書き込んだ方でしょうか?お名前は覚えております。
    ジュリアナ入れましたか! 時間帯から考えるとウチらの50~100人後ろあたりでしょうか。
    スーツで行くのはなかなかあの場所では果敢ですね! ヲレも最初は服をどうしようか悩んだのですが
    「暑くなるだろうから上はTシャツで」が正解でした。

    それにしてもものすごくパワーのあるイベントでしたね。 ホント今回限りってのはもったいなさすぎます。
    是非ともこれを機会にもっとジュリアナブームが広がっていけばと願うばかりでございます。
    とりあえず来年の今ぐらいの時期に3000人規模ぐらいの箱で再演を!!(笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です