アフターバーナークライマックスをやってきました。

新宿西口CLUBSEGAでロケテ中ということで下の日記のあとでやってきました。
とりあえず筐体見た瞬間に震えましたよ。あたしゃぁ。
初代とおんなじような出で立ちの新筐体でしたよ。
写真撮影が厳禁だったので、写真に収められなかったのが非常に残念!!

とりあえずギャラってたのですが、もうLINDBERGがバリバリの動きで驚愕でした。
これがあの処理落ち(っていうかフレームスキップ)しまくりのHOUSE OF THE DEAD 4と一緒とは思えないぐらい。
ただまー序盤の飛び立つシーンとかの演出もLINDBERGでやっちゃってるらしいので
なんだかそこで処理落ちしてたからぶっちゃけそのシーン外すかムービーにするか
どっちかにした方がイイんじゃないかとおもった。

とはいえ『ロックオン→ミサイル発射→敵機撃墜』という
なんともシンプルなアフターバーナーの伝統をきっちり受け継いでたので良かったかな。
当たりにくるだけのミサイル以外にも多彩な攻撃がありましたが…
あとミサイル1発では撃墜されない敵とかもいた。

あとはビミョーにミッションらしきものもあるようです。
3面中盤で新型機を倒せとか言うイベントがあった。
ステージ分岐なんかもありましたね。ステージも結構多彩です。火山の面とかあったし(笑

そして今回新要素らしい『CLIMAX』っていう要素なのですが
一定時間(敵を倒すと増えるのかな)するとCLIMAXってゲージが上がって使用可能に。
CLIMAXを発動(スピードスロットルをFASTよりも奥に倒す)させると照準が一気に広くなって捕捉しやすくなったり。
微妙にエフェクトもかかるし結構爽快感はありますね。
ただ発動条件が微妙(スピードスロットルなので)誤動作でCLIMAX発動してる人が多かったなぁ。
アレはちょっとどうにかしてほしいかも。(ターボアウトランみたいにボタンつけたらどうかな)

難易度的にはどうかなー…バランスはちょうどイイような気もしますねぇ。
前作と違って今作はシールドゲージ(1発あたっても死なない)があるのでその辺もちょうどいい具合かも。

そして肝心の音楽周りですが
なんかコマンドで通常版と初代(ABII)と選択ができるそうで。
通常版はなんかロックオンが非常にわかりづらかったなぁ。
初代(ABII)はもう… 選択して最初に『FINAL TAKE OFF』がかかったときには涙が出そうだった!!

離陸とともに『FINAL TAKE OFF』が流れて
敵機が出てきて照準を合わせ『FIRE!!』の合図が。
ミサイルを押す。

『帰ってきたんだなぁ』としみじみ想いました。

効果音もそのままであの聞きなれた『FIRE!!』が聞けたので2プレイ目以降は初代固定でした(笑
つーかアレは初代のほうがやりやすいと思うんだけどなぁ…(FIRE!!の音でミサイルを押せばイイからわかりやすいし)
通常版の効果音だけ気になったかも。(BGMも初代よりなんか聞きづらいし)

とはいえ出来としては凄いですねぇ。
ちゃんと『今風』になってアフターバーナーが帰ってきた感じがします!( ゚∀゚)

ただちょっと気になるのは…
専用大型新筐体なので、入れてくれるロケーションが多いとイイのですが… (´・ω・`)
うまいこと色んな店に入ってくれるといいなぁ。成増SEGAとか入ったら1クレクリアできるまでやるよ多分(笑
そんなカンジで今後がもっとも楽しみなゲームになりそうです。
AOUでは映像出展とかいう話を聞いたのですが、できれば出してほしいなぁ…
そしたら多分セガに入り浸ってると思うけど(笑

今回のAOUは久々に期待するゲームが多くて楽しみですねぇ。
コナミがなんかDDRまで出して結構音ゲー本気になってね?ってカンジだし
セガもVF5とかAB-CLIMAXとかで元気そうだし、ナムコは・・・ちょっとアレだけど(ドルアーガ出さないよなぁたしか)
いよいよ来週末ですね。 企業日のあたりから多分物凄い情報が入ってきそうですが(笑
企業日は流石に厳しいですが、土曜には行ってみたいと思いますよー!!
もしセガブースにAB-CLIMAXあったら多分入り浸ってると思うけど(笑


参考画像(もういい

アキバではなかなか混んでて出来なかったのですが、池袋サファリで調度あいてたので出来ました。
それにしてもアキバの混み方は凄かったなぁ。 
なかなかプレイできなかったんでずっとラジルギやってましたが。

背後がガンダムSEEDなもんで周りのプレイヤーがウザくてたまったモンじゃなかったですよー
シューター相手だろうとギャラリーが平気でぶつかってくるわ奇声はあげるわ空いてる台を椅子代わりにするわ
もうとにかくマナーが最悪なんてモンじゃないです。しかもコレどこのゲーセン行ってもなんですが。
ヲレはガンダム全く見たことないんで「ああ ガンダム好きってこういう人たちばっかりなんだね」とか
思いたくもなってくるぐらいなんですが。
まぁ「SEEDと一緒にすんな」とか言われるのかな。よくわかんないけど。
別にキライになりたいわけじゃないんですが、こうもマナーが悪いのしか居ないって言うのはどうなんでしょうねぇ?
コッチは連邦vsジオンのあたり(津田沼時代)からずっと悩まされているんですが…( ´・ω・`)

まぁそんな話題はイイや。エスプガルーダIIです。
操作系統がだいぶ複雑になってましたがガードバリアをあんまり使わないヲレはTypeBで安定くさい。
序盤は既にゲーム内容すら忘れつつあったので無難に遊んでいたのですが
まぁ前作を踏襲して無難に続作になってるなぁと感心しながらプレイしてました。

2面までいってようやくカンを取り戻してきたので、やや攻め気味のプレイになりつつ
そういや『覚醒絶死界』ってどうなったんだろうとうっかり使ってみる
画面中にx500とゴッソリ稼げてなかなか爽快でウハウハに…と思いきやその後一気に大量の打ち返しが!!(1ミス
そうか… 打ち返すんだったっけ…orz

とりあえず3面中ボスぐらいまでだったような…
難易度的には前作と同じぐらいなんでしょうか。ちょっと4面以降見てないので何ともいえません。
AMショー以来久々だったのですが、不満点とか不安だったところが結構解消されてたのが嬉しいですねー
ショーの時は覚醒絶死界が物凄くわかりずらくて「コレ…メリットあるのかな? リターンわかりずらい…」とか
ぼやいてたのですが、一気に解消されてリターンがわかりやすくなってましたね。

あとその後のロケテで「覚醒中に当たっても死なないでバリア使用扱い」っていう
初代ガルーダのシステムをガッツリ撤廃して一気に難易度を上げたかのように見えたのですが、
結局実装しなおしたみたいなんでホッと一息。
やはりかなり無難な線にまとまっているんじゃないかと思います。
前作やった人なら安心してプレイできそう。

多分しばらく混んでると思うんで、ラジルギが落ち着いたぐらいにでもチョロチョロ始めてみようかと思いますよー


ARIKA公式サイトにTGMシリーズ最新作 TGM3(Ti)のムービーがアップされました。
超高速激ムズモードの『SHIRASE』のプレイムービーです。(ムービーダウンロードの真ん中あたり)
途中で死んでます。<Lv.1038 … 現在は1300到達で終了している人がほとんどらしい(条件次第でまだ上があるらしい)>

……言葉もねぇ。

先が遥か遠すぎる。(ヲレは今日ようやっとの自己ベストでLv.297[S2]です)

もう一生遊べるような気がしたよこのゲーム。
死ぬまでやってんじゃないかとちょっと心配になってきた。
あとやたらと頭使うんでプレイ中結構頭痛がヒドイのも心配になってきた(ひどい

…もっと頑張ろうと思います。

=SHIRASEメモ=
・500で規定タイムより時間がかかるとその場で終了の『足切り』が存在します。(このムービーは足切り通過)
・500レベル以降はあるタイミングでブロックが上に競りあがります
・1000レベル以降はブロックの色が消えます
・まだ先に酷いモノが待ち受けてます(1200だったかでもっと酷いのが落ちてくる)

以下ヲレ用
・スピードはどうも音楽に合わせて上がっているっぽい(細かく見ると300・500・800で一気に上昇?)
・ブロックの挙動がだいぶ変わっている(というか以外に身動き取れてる)事に気づかないと上達しないかも
・…というか500突破以降のBGM始めて聞いたよ…。


大手グラディウス系サイト(こういう呼び方でイイのだろうか)のさざなみ壊変さんで紹介されていたコチラの記事を見て、
アツく感じるものがあったのでこの際ヲレの環境写真入りで全部紹介して見ようかと。

ヲレ部屋は8畳なのですが、ゲームが出来る状態のいわゆる『ゲーム台』は2台存在します。
一人暮らしなのになぜ2台とか突っ込まれると悲しくなってきます。
2台ゆえ、ゲームの出来るテレビも2台は必要ですが、一応普通のテレビとモニターとか合わせて3台がゲーム用です。
家庭用ゲームも相当数つなげているので、最大3つのゲームが別々に遊べるって計算になります。
ちなみにパソコンモニターと合わせるとモニターが4台ある計算となり、電磁波パラダイス。

それぞれのゲーム台にはいろんなゲームが遊べるようにまとめて台にゲームを積んでおります。
写真つきで詳しく説明してみようかと思います。

<写真1>

画面:CU-21HD<15/24/31khz 15pin *1>
PC(Plaleaf)(ダウンスキャン 640*480まで)
XBOX      ┐
PS2        │ SELECTY 21 (21pin >> 15pin)
セガサターン |
VEGA9000DX ┘

音声が出ないためSELECTY21で音声分岐 → スピーカーへ

オークションで1円ゲットでした。通電確認だけだったのでちょっと怖かったのですが
型番が入ってたので、もーダメでもいいからやってみようかーと半ば投げやりに入札。
ついたモニターはクッキリキレイに写りました。ホントにコレは得したなぁ。

縦画面には出来ないですが、周波数を自動的に追尾してくれるので
なかなか画面出すのが大変な24khzのゲームも安心です。
31khzも対応しているので、ダウンスキャンしてパソコンも表示できます。(ただし解像度固定)

<写真2>

 

画面:AIWA21インチテレビ<RCA*2>
画面:KX-21HV1S<15khz・RCA*4>
PS2・PS・SS・GC・SFC・FC(TWIN FAMICOM)・N64・MD・MCD・32X・PCE・DC・MS・COMBO AV
音声でないためKX-21HV1Sから音声出力でスピーカーへ

消磁スイッチがあるので、縦に変えてもすぐに色は元通り。
そもそも縦に回転しても大丈夫なように作られているため、火が噴くとかそのへんは大丈夫なんじゃないかと。
2万ちょっとで購入したのですが購入と同時に勇んで縦に回転したら一気に死亡( ‘A`)
ソニーのおじさんと仲良くなって直してもらいました。(8kぐらい)

ゲームのリストは面倒なんでコッチに。

目下の目標は遊ぶ時間を作ることです。( ゚∀゚)b

総論:部屋が汚い